管理栄養士ブログ
歯磨きをするワケとコツ
こんにちは!三重県鈴鹿市にある大木歯科医院の管理栄養士、小林です。
今回は歯磨きのコツについてお話しさせていただきます!
歯磨きをするワケとコツ
毎日食後の歯磨きが推奨されているのはなぜでしょうか。それは、食後に歯磨きをしないとプラーク(細菌の塊)が溜まってしまい、プラークに含まれる虫歯菌や歯周病菌によって、虫歯や歯周病になってしまうためです。
歯磨きのコツを習得して、虫歯と歯周病を予防するためにプラークをしっかり除去していきましょう!
- 歯ブラシの角度は90度
歯の面に対して90度に歯ブラシを当てると、プラークを落としやすいです。 - ツルツルの面よりも「くぼみ」に気をつける
前歯の平らな部分から虫歯や歯周病が発症することは少ないです。発症する場所は歯と歯の間や、歯と歯茎の間、被せ物と歯茎の間などの「くぼみ」があるようなところが多いです。くぼみは歯茎に近い部分にあるので、この部分に歯ブラシが当たるように意識します。詰め物や被せ物がある方は、歯との境目もよく磨きましょう。 - 歯ブラシを少し倒して小刻みに磨く
歯の面に対して90度に当てて、歯ブラシを歯茎側へ少し寝かします。(歯ブラシの側面を歯茎に沿わせるようなイメージです。)その状態で歯ブラシを小刻みに軽く動かすと、毛先が歯間部に入っていきます。歯間部を磨いた後は、そのまま歯ブラシを歯茎に沿わせた状態で、隣の歯間部へ移動させて磨きましょう。
まとめ
ご自宅での歯磨きはとても重要です。歯科衛生士から歯磨きの仕方を実際に詳しく教えてもらい、正しい歯磨きを身につけましょう。また、ご自宅では取り除けない汚れは、歯科の専用器具で汚れを落としてもらい、定期的なメンテナンスを行いましょう。
お口の中で何か気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。スタッフ一同、ご来院をお待ちしております。