スタッフ矯正体験ブログMORISAKI

インビザライン矯正のアタッチメントについて

こんにちは!鈴鹿市の歯医者 大木歯科医院 歯科衛生士の森崎です。

右上の親知らず抜歯が終わり、今回はインビザライン矯正のアタッチメントについて簡単にご説明します。

アタッチメントとは?

↓インビザライン矯正のアタッチメントが付いた私の写真です。

↓拡大してみると、こんな感じになっています。

インビザライン矯正のアタッチメントとは、歯の表面に付けるプラスチック製の突起物のことで、インビザライン矯正を行なっていくうえでとても重要なものになります。

アタッチメントを付ける目的

アタッチメントの目的は主に2つあります。

1.アライナーをお口の中に保持する

アライナーが歯によりフィットしやすくなり、装着中にアライナーが外れにくくなります。

2.歯を動かす力の作用をコントロールする

アタッチメントを付ける場所・形・大きさによって、歯を動かす力の作用をコントロールします。歯の動かし方は患者様それぞれのなので、矯正の専門医が都度、患者様一人一人にあったアタッチメントを設計しています。

アタッチメントを付けての感想

初めの2枚はアライナーに慣れる期間でしたが、アタッチメントが付くと実際に歯が動き始めるので、インビザライン矯正が本格的に始まった!と言う感じです。

その他にもいくつか感じたことがありましたのでお伝えします。

アライナーを外すのがすごく大変だった。

装着は簡単でしたが、最初は全く外れません!外すのにすごく苦労しました。でも外すのにはコツがあって、歯の裏側(舌側)から外すと簡単に外すことができます。

アライナー1、2枚目の時から裏側から外すことを徹底しておくことで、アタッチメントが付いた時の着脱もスムーズに行うことができると思います。

着脱が難しかったのは初めだけで、今ではスムーズに着脱できています。

1、2枚目より圧迫感がある。

アタッチメントが付いたことによって、アライナーが歯によりフィットするので始めは多少の圧迫感や違和感、痛みがありました。ですが違和感は初日だけですぐに慣れました。

アタッチメントがザラザラする。

外している時はアタッチメントのザラザラ感がありますが、普段はアライナーをはめているので全く気になりませんでした。

食べ物が挟まるようになった。

アタッチメントが付いて一番気になったことは、食事中にすごく食べ物が挟まるようになりました。お肉や麺類、繊維質の食べ物がアタッチメントに引っかかり、なかなか取れないです(笑)。汚れも溜まりやすくなったので、今までより歯磨きをしっかり行うようになりました。

まとめ

  • アタッチメントはインビザライン矯正を進めていくうえでとても大切な矯正装置の一つです。
  • アタッチメントを付けることでアライナーの着脱が少し難しくなったり、違和感が出ることがありますが、数日で慣れて気にならなくなります。
  • アタッチメントがついて食べ物が挟まりやすくなったり、汚れがたまりやすくなります。虫歯の原因になるため、歯磨きを今まで以上に行うようにしましょう。
  • アライナーを付けたら歯によりフィットさせるためにアライナーチューイを必ず使用するようにしてください。
  • アライナーを外す時は歯の裏側、奥歯から外すとスムーズに外すことができます。

アライナーの着脱時の注意を再度確認して、正しくインビザライン矯正を進めていきましょう!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る