管理栄養士ブログ

口臭の原因の約9割ほどはお口の中にある?!

こんにちは!三重県鈴鹿市にある大木歯科医院 管理栄養士の竹本です。

すっかり暑くなってきましたね!
暑さも手伝ってか、今まで以上にマスクオフされている方も増えてきました。

マスクを外すと気になることの一つに口臭があります。
大木歯科医院へも、口臭が気になるとのことで来院される方も少なくありません。
口臭の原因の約9割ほどは、お口の中にあると言われています。
虫歯や歯周病などの病気やお口の汚れが原因になることが多く、歯医者さんで改善ができます♪

詳しくはこちらのブログでも説明をしています。
管理栄養士ブログ「気になる!口臭について」

ドライマウス

今回は、口臭の原因の中でも「ドライマウス」についてご説明します。
皆さんにこのような症状はありませんか?

  • 人から口が臭いと言われる
  • 口が渇く
  • 口がネバネバする
  • 舌がくっついて喋りにくい
  • 乾いた食べ物が食べにくい

当てはまる症状がある方はドライマウスになっている可能性があります。
ドライマウスはお口の中の唾液が減少した状態のことを指します。
唾液の分泌が減ってしまうと、口が渇く以外にも虫歯になりやすくなったり入れ歯が合わなくなったりといった悪い影響があります。

ドライマウス対策

ドライマウスを改善するには次の項目を見直しましょう!

  • 鼻呼吸ができているか
    …口で呼吸をしていると、お口の中が乾燥してパサついていきます。さらに口臭や虫歯、口周りの筋肉の衰えにもつながるので、早めに改善をしましょう!
  • カフェイン、アルコール、ニコチンをたくさん摂取していないか
    …コーヒーやお茶、エナジードリンクなどに含まれるカフェイン、お酒に含まれるアルコール、タバコに含まれるニコチン、これらは脱水作用があるためお口の乾燥を促し、ドライマウスになりやすくなります。特に水分補給がわりにコーヒーを飲まれる方は中年代に多く、コーヒーの匂いと乾燥した匂いで口臭につながりやすいので要注意です!!
  • 水分を十分取れているか
    …水分が不足しているともちろんお口の中は乾燥してしまいます。一日適正量の2〜2.5Lしっかり飲みましょう。
  • よく噛んで食べているか
    …食事の際あまり噛まず飲み込んでいると、唾液腺が萎縮してしまい唾液の分泌が少なくなってしまいます。消化にもよくないため、ご飯はゆっくり噛んで味わって食べましょう!

まとめ

唾液の分泌を促すためには、唾液腺のマッサージも有効です。
ほかには、酸味や旨味の強いものを食べて唾液の分泌を促す方法もあります。

口臭を改善するには、まず原因を減らしていくことが重要になります。
お口の病気や汚れは優先して治す必要があるので、口臭が気になる方はぜひ一度ご相談ください!

大木歯科医院は口臭測定器「オーラルクロマ」を導入しております。口臭成分ガスの種類や濃度の違いにより口臭の原因を調べることができます。
口臭測定について詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る