三重県鈴鹿市南長太町鎗添の歯科医院・歯医者|大木歯科医院

大木歯科医院

医療法人大木会 OHKI DENTAL CLINIC
大木歯科医院

鈴鹿・四日市・亀山で、歯科・矯正歯科・インプラント・ホワイトニング・各種保険診療のことなら大木歯科医院

鈴鹿インプラント矯正クリニック

WEB予約はこちらから(http://ssc.doctorqube.com/ohki-dental/pc/)

三重県鈴鹿市南長太町鎗添2504-2 受付時間 8:30より 診療時間 9:00〜19:30

  • 初めての方へ
  • 症例紹介
  • WEB予約
  • よくあるご質問
  • コラム
  • 院内ツアー
  • 保険治療、虫歯、歯周病、インプラント、入れ歯、ホワイトニング、矯正歯科、小児歯科など多彩な診療メニュー
  • 痛みが怖い!という方に 痛みの少ない治療
  • 歯を取り戻したい方に インプラント
  • 虫歯・歯周病の方に 一般歯科
  • 安心のオペ室完備 口腔外科
  • 憧れの美しい歯に 審美歯科
  • 定期的な健診を 予防歯科
  • お子様もおまかせ! 小児歯科
  • 美しさと機能面大切に 矯正歯科

審美歯科

憧れの美しい歯。オールセラミックはあなたの理想の笑顔を叶えます。

◆素敵なスマイルはあなたに幸せをよぶ

「あの人、いつも感じいいよね。」という人に出会ったことはないでしょうか?
その人はどんな顔をしていますか?
人の印象はどのように決まるのでしょうか?
人に与える印象の構成要素を研究した心理学者メラビアンによると、
第一印象は服装や表情、動作などの視覚的な要素により五五%が決まってしまうそうです。
 残りは、話し方やトーンなどが三八%、話の内容の影響力はわずかは七%程度にすぎないとのことです。
すなわちパッと見た瞬間に人の印象というのは決まってしまうということなのです。
では、メラビアンの法則に沿って具体的に第一印象で好印象を与える方法を考えてみましょう!
接遇のカリスマ講師にお聞きしてみると好印象を与えるための三つの条件は、あいさつ&アイコンタクト&スマイル、特に重要なのは歯を見せて笑うということだそうです。心の中で笑っていても歯が見えていないと他人から見て笑っているように見えないからだそうです。
あなたがもし新しい職場に入って一人でいるとき誰か一人が笑顔で声をかけてくれたならば、あなたはその人に間違いなく好感を持つと思います。職場でいつも 笑顔で元気にあいさつをしているスタッフにはお客様も同僚スタッフも話しかけやすいと思います。笑顔でいるだけで周りの人との距離は近くなりそれだけでい ろんなチャンスがまわってきます。チャンスは平等ではないのです。自分で引き寄せることができるのです。笑顔は伝染するものです。あなたの周りにいる人は あなたの鏡です。あなたが笑顔でいると周りの人も笑顔になります。
いつも楽しいことばかりではないと思います。でもつらい時にこそ、楽しくなるために笑顔でいることを忘れてはいけないのかもしれません。笑顔でいることでもう一度チャンスが訪れるのだと思います。
初対面の相手に対して、感じの良い挨拶&アイコンタクト&スマイルができればそれだけで幸せの確立はアップします。 


◆好印象を与える素敵なスマイルを作る審美歯科

審美歯科と聞くと、見た目の美しさだけを追求する特別な治療をイメージするかもしれませんが、審美歯科において、歯の美しさは当たり前のことなのです。大 切なことは、歯並びと顔との調和、そして素敵なスマイル。それらは歯本来の機能をしっかりと考えた治療の上に成り立ちます。
 見た目の美しさの追求のみで、機能的な問題やかみ合わせ、お口の中の環境の問題を無視した治療では、その場しのぎに過ぎず、長期的な安定は望めません。将来的に後悔することになってしまう危険もあります。
 本当に美しい口元とは、あくまで健康の上に成り立つものであり素敵なスマイルは、あなたに美しい笑顔と豊かな人生をもたらしてくれることでしょう。


◆素敵なスマイルとは?

美しいスマイルラインの条件は、顔貌、口唇、健康な歯肉、歯並び、歯の形態、歯の色などの要素によって決まります。美しいスマイルラインを実現するための方法についてご紹介します。

◆見た目の美しさ(審美性)=長持ち(機能性)

キレイな歯並びは良好な咬み合わせをつくり、見た目(審美性)が良いだけでなく、清掃しやすくなることで虫歯・歯周病になりにくく、二八本すべての歯で噛 む力を分散して負担することになるので、歯が長持ちしやすくなります。反対にジグザグの歯並びは見た目が悪いだけでなく清掃しにくく、きちんと噛んでいる 歯にだけ過剰な力がかかってしまい、力の集中により部分的に歯がすり減ってしまったり、歯周病が進みやすくなったり、場合によっては歯が割れる・欠けると いったトラブルを引き起こすこともあります。

◆審美歯科修復の実際の流れ

一般的なレントゲン写真・口腔内写真・顔貌写真・歯の模型にて診査・診断を行いますが、必要に応じて歯の模型上にて完成時をイメージした模型の作成(診断用ワックスアップ)を行います。
審美的形態の診断:咬合平面・正中・切端・スマイルライン・歯肉レベルなど
機能的形態の診断:歯の位置・形・長さ・幅・傾き・かみ合わせの安定・咬合平面・歯列弓・写真・模型上にてどこの形態どのような材料にて修復するか検討します。
機能性を犠牲にしてまで美しさを追求するということは余程の理由がない限りお勧めできませんが、美しさも他人に対する印象を形成するとても大事な要素であると思います。

�
ゴールデンプロポーション

オールセラミックス

オールセラミックスとは金属を全く使わず、セラミックスのみを用いて作られた、人工の歯のことを言います。

オールセラミックスの特性として第一に挙げられるのは、金属を全く使用しないため、光の透過が天然の歯とほとんど変わらない、エナメル質のような透明感で、自然の歯に近い極めて審美的な修復をすることができるという点です。歯肉との境界も自然に仕上がるため、前歯に特にオススメです。
第二に、歯茎が黒くなりにくい点です。オールセラミックスは土台も白い(ファイバーまたはレジン)ため、金属の土台を使用したときのように歯茎が黒くなってしまう心配がありません。
第三に、身体への悪影響がない点です。金属を全く使用していないため、金属アレルギーの方も安心して使用して頂くことができます。

オールセラミックスはホワイトニングの後に使用するのが最適です。
メタルボンドのように光を遮断しないためエナメル質と同じような透明感が再現でき、ホワイトニング後も自然の歯と見分けがつかないように作ることができます。
このような特性から、審美性の高い仕上がりを希望される方や、金属アレルギーの方、目立つ箇所の歯の大きさや色・形などを整えたい方にオススメの治療法です。
大木歯科では ジルコニアオールセラミックスとe.max Systemを導入しています


�オールセラミックス

材質の比較

左の列はe.max、真ん中の列はジルコニアオールセラミックス、右の列はメタルボンドです。

上段は光の透過の比較、中段は硬さの比較です。


�材質の比較

大木歯科医院の考える審美歯科

審美歯科治療とは単なる美しさを求めるだけの治療ではないと考えています。

機能性を犠牲にしたりする事で得られる美しさは本来の歯科治療の趣旨から外れていると思います。

歯を削ってセラミックの歯をかぶせるだけが審美歯科治療ではありません。

大木歯科医院 では最新のセラミックスをはじめとした歯科材料/歯科治療についての情報の収集は常に行い患者様により良い治療をご提案ご提供出来るように努めていますが、これらの最新の治療方法は適切な診査診断をベースとし、歯周病治療/矯正治療などの治療との連携のなかで初めて能力を発揮するものです。

 

インターネットから予約できます

メタルフリー+ホワイトニングで、健康と美しさを実現

銀色の詰め物・被せ物の見た目が気になり、全体的な着色も気になるという患者様へのご提案。

詰め物・被せ物をセラミックにやり変え、着色をホワイトニングによって白くしていきました。

�
初診時口腔内写真
�
右下奥歯被せ物をセラミックにやり変え
�
右下奥歯被せ物をセラミックにやり変え
�
ホワイトニング
�
左下奥歯被せ物をセラミックにやり変え
�
左下奥歯被せ物をセラミックにやり変え
�
左上被せ物をセラミックにやり変え
�
左上被せ物をセラミックにやり変え
�
右上被せ物をセラミックにやり変え

今回銀歯をセラミックの詰め物・被せ物にやり変えましたが、銀歯と違いセラミックのメリットは自然の歯に近い輝きと、金属を一切使わないので金属アレルギーの心配がない、強度も天然歯と同等以上、プラーク(歯垢)を引き寄せにくいという長所を兼ね備えています。
あとホワイトニングは、黒くなったり黄ばんでいたり変色した歯を、削って被せることなく薬の成分で歯の表面の着色物質を、分解させ白くする治療法です。

 

お問い合わせ

*は必須項目です
内容 無料メール相談 お問い合わせ その他
名前 姓   名 
メールアドレス
性別 男性女性
住所
-
都道府県
市区町村番地
マンション・ビル名
電話番号- -
メッセージ