三重県鈴鹿市南長太町鎗添の歯科医院・歯医者|大木歯科医院

大木歯科医院

医療法人大木会 OHKI DENTAL CLINIC
大木歯科医院

鈴鹿・四日市・亀山で、歯科・矯正歯科・インプラント・ホワイトニング・各種保険診療のことなら大木歯科医院

鈴鹿インプラント矯正クリニック

WEB予約はこちらから(http://ssc.doctorqube.com/ohki-dental/pc/)

三重県鈴鹿市南長太町鎗添2504-2 受付時間 8:30より 診療時間 9:00〜19:30

  • 初めての方へ
  • 症例紹介
  • WEB予約
  • よくあるご質問
  • コラム
  • 院内ツアー
  • 保険治療、虫歯、歯周病、インプラント、入れ歯、ホワイトニング、矯正歯科、小児歯科など多彩な診療メニュー
  • 痛みが怖い!という方に 痛みの少ない治療
  • 歯を取り戻したい方に インプラント
  • 虫歯・歯周病の方に 一般歯科
  • 安心のオペ室完備 口腔外科
  • 憧れの美しい歯に 審美歯科
  • 定期的な健診を 予防歯科
  • お子様もおまかせ! 小児歯科
  • 美しさと機能面大切に 矯正歯科

一般歯科

治療内容

● 保存科 (虫歯・神経の処置)
● 補綴科 (冠やブリッジなどのかぶせ物、入れ歯)
● 歯周病科

歯周病の診査診断をおこなっています。
重症の歯周病の方には歯周病の各種外科手術(歯周外科手術)も
おこなっております。
歯周外科手術は歯周病患者さんすべてに適応されるものではありませんが、
以前は抜くしかなかった 歯を抜かずに残すことを可能にしています。

『大木歯科医院の虫歯治療に対する考え方~MI(ミニマルインターベンション)』


◆新世代の歯科医師

私が研修医時代、最初に習った大切な概念があります。それはできる限り歯は削ってはいけないということです。一度削るとそこからが歯の崩壊が始まるというのです。
この一〇数年で歯科界に広まったコンセプトでMI(ミニマルインターベンション)と呼ばれています。

MIは最小の侵襲により、最大の効果を得ることを目的とし、患者様にとって「やさしい」治療をしようという考えです。ムシ歯治療で詰め物をする場合、ムシ 歯以外の所も、多く削ってしまい、再度その箇所がムシ歯になると、さらに歯を削って治療することになり、ムシ歯以外の箇所にも非常に大きなダメージを与え てしまい、結果的に神経の処置が必要となることがあります。治療時に歯をなるべく削らずに保存することで歯を長持ちさせようとするものです。
このコンセプトが生まれた背景には過去の治療法の臨床成績に対する反省と歯科材料学の進歩特に接着剤の進歩があり、数十年前はあまり良い接着剤がなかった ため、ある程度外れにくい形態とするために多くの歯を削る必要がありましたが、現在ではあまり歯を削らずに治療することが可能となりました。
我々歯科医は歯科大学にて六年間学んだ後、国家試験を受けその後歯科医となる訳ですが、歯科医療技術は年々進歩していきます。僕自身大学を卒業してから十 数年が経ちますが、学生時代にはなかった技術が多数ありますし、過去の歯科医療の常識は医療技術の進歩により今では非常識となっているものもいっぱいあり ます。学生時代に習った知識だけではわずか数年しか対応できなくなっています。MIも数十年前の常識を覆すものでした。日々変わりゆく歯科医療の中で、多 く氾濫しすぎた歯科医療技術に関する情報のうち真に有益なものを見極めていくことの難しさ・重要性を日々感じています。
ところで現在最新と呼ばれる歯科医療技術はどこで生まれているかご存知でしょうか?現状では最新の医療技術のほとんどは海外で研究・開発されたものを海外の歯科医や海外留学した歯科医が国内に持ち込み、その後日本の歯科医療界に広まっていくパターンが多いです。    
 ちなみに最新技術についてはセミナーなどを通じて取得するのですが、その参加費用は通常数万円~数十万円、セミナーによっては数百万円です。
私の周囲の歯科医は休日返上で最新医療技術の習得のために時間とお金を費やしています。最新医療を提供するのも本当に大変です。

近年海外の歯科医の講演をお聴きする機会が増えているのですが、日本と海外の患者様の症例発表写真を比較すると日本人のお口の中にはキラキラ光る金属の詰 め物が多く目につきます。また、レントゲン写真を見ると歯の神経の処置を施されている歯がとても多く、更には神経の処置後破折するなど経過不良となってい る症例が多いことに気付きます。

一方、海外の歯科の先進国では技術革新により審美性の高い材料に置き換わっていたり、接着材料の進歩により、歯を多く削らずに修復する方法を選択していた り、人工歯根・インプラントが普及し、天然の歯を削らずに修復することが多くなったことにより、結果的に歯の神経の処置をする必要の頻度を低く抑えること に成功しているようです。
こういった傾向は今後も注目すべき点だと考えています。
ところで、銀の詰め物が日本人に多くみうけられるは、日本の医療制度によるところが大きいです。日本の場合、保険診療をベースに治療を進めることが多いので、医療制度によりある程度、治療のトレンドが左右されるところがあると思います。
どれだけ良い治療方法であっても、少子高齢化の現代では歯科の保険医療費を増やすことが難しく、最新の診療技術はコストがかかるため、保険診療の中には反映されにくい様です。
保険診療だけではどうしても患者様の理想・歯科医の考える理想にはなかなか到達できない現状をクリアするため、どうしても必要なところについては自費診療 にてお願いしなければならないこともありますが、まず何よりも患者様のお悩み・ご希望をお聞きした上で、どうすれば快適で長持ちするかを提案させていただ き、治療期間・治療費・その他治療にかかるご負担についてご相談しながら一番患者様に喜んでいただける治療方法を模索しています。
私自身、子供の時にできた虫歯の治療のやり直しを今までずっと繰り返してきています。そのため、歯を削られる患者様の気持ちはよく分かっているつもりで す。歯を削られるというのは怖いですし、自分の臓器の一部に手を加えるのは抵抗があります。患者様に提案する治療法についてはいろんな意味でMI(最小限 の侵襲で最大限の効果・のみならず、治療費・治療期間・精神的苦痛もできる限り最小限)であることを心がけています。
卒業後、小児歯科に始まり成人の虫歯・歯周病治療・インプラント治療・矯正歯科・審美歯科・総義歯といろんな治療を学んできましたが、どんなにお金をかけた人工の歯も虫歯・歯周病のない健康な歯には勝てないようです。
一番大切なことは、小児期から歯は大切であることを伝え、歯を大切にする習慣、更には健康維持する習慣を身につけていただくことであると考えています。
カリエス治療:MI、ミニマリーインターベンション、マイクロスコープ、拡大スコープ使用。
咬合診断:face Bow transfer、CO-CR Bite
Tooth Wear:酸蝕症・咬耗・アブフラクション

インターネットから予約できます

お問い合わせ

*は必須項目です
内容 無料メール相談 お問い合わせ その他
名前 姓   名 
メールアドレス
性別 男性女性
住所
-
都道府県
市区町村番地
マンション・ビル名
電話番号- -
メッセージ